中間支援 |
FAX: 042-646-1626
市民活動団体の相互連携や運営・活動の支援。市民が市民活動に参画するキッカケづくり活動等。
●市民活動支援センターの管理・運営
●はちおうじ志民塾の開催・運営
●活き生きハンドブックの作成・頒布
●オトパの開催(春=労政会館。秋=南大沢文化会館)
●「いちょう祭り」・F会場「わくわく広場」の担当
●東京高専「サイエンスフェスタ」へ参画協力・・・・等々
・一般市民の市民活動参画への啓蒙活動
・行政との協働活動
・八王子市市民活動支援センターの管理、運営
(市の指定管理者)
・東京都事業の「女性・若者・シニア創業サポート」アドバイザー
・国、東京都等の助成金活動の実施
・西部信用金庫が行う市民活動助成金事業募集への協力(受付窓口)
東京都の事業としてスタートした「女性・若者・シニア創業サポート」事業は都内の信用金庫、信用組合の支援を受けて展開されていますが、主として多摩地域の各支店から寄せられる一次審査の窓口として、また、創業後のアドバイザーとして活動しています。
また、西武信用金庫が東京都全域を対象に展開している市民活動助成金の応募に際しては窓口業務と一次審査を担当しています。
高齢者から若者・子供まで含めた全領域の市民・市民活動団体を支援していくと共に行政と市民活動を結ぶ中間支援組織として活動しています。
具体的には大きく二つの領域で活動を展開しています。
(1) 自主事業としての各種イベント開催や啓蒙活動
(1-1)地域との連携事業
*お父さんお帰りなさいパーテイー(略称:オトパ)・・・原則として年2回、春は東京都労政会館で、秋は八王子市南大沢文化会館で開催しています。
*NPO八王子会議・・・平成29年度は八王子市制100周年記念行事として東京都労政会館、八王子市南大沢文化会館、小津地区の小津会館を結ぶ三元中継の会議を開催しました。
*八王子いちょう祭り・・・・長房市民センターを含む「わくわく広場」を担当し、毎年秋に30~40団体の協力を得て開催しています。
*「地域で支えるネットワーク事業」・・・・平成27年度から独立行政法人福祉医療機構(略称:WAM)の助成金を得て実施している事業です。要介護分野、介護予防の分野で活躍する市民活動団体の紹介冊子「活き生きハンドブック」をつくり、包括支援センターや民生委員、町会・自治会の役員へ配布して高齢者や障がい者、子育て中の母親等に紹介して戴く運動です。平成29年度は電子化によるデータの更新と一般に配布する簡易な紹介版冊子の作成や普及のためのシンポジュウム等を進めています。
(1-2)調査研究事業
*ゆめおりファンド・・・・この事業には「もの・人・カネ」の3分野があります。「もの」については市内企業や団体から寄付して頂いた各種の「もの」を市民活動団体で日本財団の「CANPAN]登録団体を中心に頒布して活用して戴く事業です。支援センターの定例活動事業に組み込んでおります。「人」については「プロボノ事業」として市民活動団体へ経理業務のベテランを紹介するなど、必要人財の紹介事業として支援センターの専門部会活動として展開中です。「カネ」については平成29年度から研究にとりかかった段階です。
*新規活動の場の調査・確保・・・政策研究部を中心に理事研修会などで検討しています。
(1-3)広報活動
*「協議会だより」の発行・・・・年6回、偶数月発行
*ホー⒨ページの公開
*古本まつり等外部イベントへ参加
(1-4)その他の事業
*八王子市の各方面の審議会委員へ市民活動分野からの推薦
*各種市民活動交流会への参加や、協議会主催交流会への参加勧誘
*平成29年度は八王子市制100周年記念事業として5月を記念事業月間として駅前放射線道路でのイベント「NPOフェステイバル」の開催や史跡めぐり、街歩き等幅広いイベントを開催し、市民活動をPRしました。
(2)八王子市・東京都・国からの委託事業
(2-1)八王子市市民活動支援センターの管理運営
八王子市の指定管理者として支援センターの管理運営をしています。原則として火曜日から日曜日までの開館です。(月曜日は休館日)
(2-2)志民塾の運営
市民活動の中核人材育成講座ともいうべき市民対象の講座の運営を八王子市から委託されて実施しております。
(2-3)東京都が主催する「女性・若者・シニア創業サポート事業」のアドバイザーを任命され、受付業務やアドバイザー業務を行っています。
(2-4)独立行政法人福祉医療機構の助成金を得て「活き生きハンドブック」の事業を行っています。
【連絡先】
八王子市旭町12-1ファルマ802ビル5階
八王子市市民活動支援センター内
JR八王子駅北口から徒歩 5分
京王八王子駅から徒歩 3分
☆ 市民活動についての相談を受け付けています。
受付時間 火曜日~日曜日
午前10時~午後17時
役員・・理事長。副理事長2名。事務局長1名。理事19名。
理事会・・19名(定員25名)・・・・原則として毎月開催
三役会・・8名(部長以上)・・・・・原則として毎月開催
監事・・・2名
団体正会員・・・・67(平成29年5月)
個人正会員・・・・50名(平成29年5月)
賛助会員・協力会員・・・・約80~90名
入会金・・・・・無し
年会費:正会員・・・・(個人・団体) 5000円
賛助会員・・(個人)1口 1,000円 1口以上
(団体)1口 1,000円 10口以上
協力会員・・(個人) 1,000円
【会員募集】
・正会員(会の目的に賛同し入会する団体・個人) 5,000円/年
・賛助会員(会の目的に賛同し賛助する団体・個人) 1口 1,000円/年
団体:10口以上
個人:1口以上
・協力会員(会の活動に協力する個人) 1,000円/年
・会員の皆様には毎月、協議会の会報や支援センターの広報紙をお送りします。
・会員の皆様が協議会の諸々の活動に参画していただくよう希望しています。
(希望する方は事務局へご連絡願います)