子ども・教育 |
緑町115-5
FAX: 042-623-4156
子どもの心身ともに健やかな成長を願い設立しました。
以下の5つの活動を行っています。
①子どもの電話部会 ②学習部会 ③広報部会 ④憩いの場部会 ⑤交遊部会
「今できることを、今できる人がする」-そのような想いで子どもネット“八王子”を立ち上げました。
チャイルドラインフリーダイヤル全国(子どもの電話★21常設)
・子どもの電話の常設(毎日曜日・第一月曜日)、受け手養成講座の開催
・より良い親子関係講座の講演と講座の開催
・八王子市委託事業八王子市地域子ども家庭支援センターみなみ野広場の運営
会場は市の生涯学習センターを活用しています。企画によって会場は変わります。
理事長 1名
副理事長 4名
理事 4名
監事 2名
[会員募集中です]
電話の受け手養成講座平成29年度開催予定
ボランティア(受け手、スタッフ)募集中!
[会員]
正会員:主に活動を進めていく個人
年会費 3,000円
支援会員:主に会を支えていく個人及び団体
年会費 2,000円
郵便振替口座:00150-7-65322
口座名称:NPO法人子どもネット“八王子”
・子どもの電話★21 2014年度受け手養成講座
①子どもの発達について ~子どもの心に寄り添う
明星大学教育学部教授 星山 麻木さん
②自分を知る・違いを知る ~壁のないコミュニケーション~
臨床心理士 大神田 恵子さん
③問題を抱えた子どもたちに向き合う ~学校の現場から見える子どもたち
元八王子市教育センター室長 海野 千細さん
④子どもの人権を考える ~子どもが安心して生きるために~
弁護士 橋詰 穣さん
⑤受容・共感・傾聴とは ~子どもの声をどう聴くのか
精神保健福祉士 千代窪 和子さん
⑥思春期の性について ~性の悩み・心と体
一橋大学講師 村瀬 幸浩さん
⑦電話の特性と限界 ~チャイルドラインができること
多摩いのちの電話前研修委員長 福島 眞澄さん
⑧ロールプレイ Ⅰ 精神保健福祉士 千代窪 和子さん
⑨ロールプレイ Ⅱ 精神保健福祉士 千代窪 和子さん
⑩子どもの電話★21に出るにあたって 子どもネット“八王子”スタッフ
⑪実習及びリスニング スーパーバイザー
・より良い親子関係講座(子どもネット“八王子”APトレーナー・リーダー)
①積極的に行動する親 ー子育ての3つのスタイル
②子どもを理解する -行動のサイクル、子育てと怒り
③勇気ある子どもに育てる -自尊心を育てる(勇気づけ)
④責任ある子どもに育てる -マイメッセージ
⑤協力精神を育てる -心が通うコミュニケーション
⑥ファミリーミーティング -親子の語らい