まちづくり | 生活支援 | 環境 |

東京都八王子市別所2-58 長池公園自然館)
FAX: 042-678-4647
都市公園の指定管理業務を軸として、住民の暮らしを様々な角度から支援することを目的に、NPO活動を行っています。地域の方々との協働による活動を行うことで、誰もが“幸せを実感できる”、そんな地域づくりを目指しています。
③展示会開催 ④会議室貸し出し
⑤環境教育・地域協働・地域情報の提供など
①都市公園指定管理事業
“八王子市都市公園指定管理者ひとまちみどり由木”の代表団体として、長池公園をはじめとする、八王子市東由木地区の公園管理運営を行い、地域の方々との協働を軸とした、緑地管理・市民協働イベント・環境保全活動など、“地域資源融合型“の公園経営を実践しています。また、園内にある長池公園自然館では、会議室貸し出し・展示会の開催・休憩所・福祉作業所商品の販売・イベント、地域情報の提供等を行っています。
②ネットショップ事業「さといち」
地域のデザイナー作の「里山」をテーマにしたオリジナル商品の販売。
③ICT事業「スマートアイシステム」
スマートフォンアプリを開発。公園や施設の管理等に活用・販売。
④教育研修事業
公園経営学校事業 公園経営のノウハウを提供(DVD・スカイプ・実地研修)
講師業 教育機関(大学等)・民間等の講師、視察研修の受入等

東京都八王子市別所2-58 八王子市長池公園
京王線南大沢駅よりバス
・京王堀之内駅行き【堀03】
「長池小学校入口」
または「見附橋」で下車
京王線京王堀之内駅よりバス
・見附橋循環行き【堀01】
「見附橋」下車
・南大沢駅【堀03】
「見附橋」下車
ボランティア活動(竹林整備作業)
長池里山クラブ(長池公園アドプト(ボランティア)団体)による里山保全活動(田植え)
インターンシップ活動(落ち葉たい肥リサイクル作業)
里山保全隊活動(草刈・水路の泥上げ)
ボランティア活動全般、一緒に活動に関わっていただける方を随時募集しています。
詳しくは、長池公園自然館(042-678-4616)までお気軽にお問い合わせください。
①里山保全隊
活動日:毎週月曜日13時30分~15時
内容:長池公園内雑木林の管理活動(林床のササ刈り等)
②サタデーパークボランティア
活動日:第1・第3土曜日9時30分~12時
内容:長池公園内雑木林の管理活動(ヤマユリ自生地の手入れ・水辺のビオトープ作業など)
③パークサポーター
活動日:特に指定なし
内容:公園利用の際に、公園の見回り等、公園の安全・安心創出のお手伝いいただく活動
④わんちゃんパトロール隊
活動日:特に指定なし
内容:公園内をワンちゃんとお散歩する際に、公園の見回りも兼ねていただく活動
⑤パークキッズレンジャー(対象:小学1年生~6年生とその保護者)
活動日:公園を守るサポーター制度。公園にゴミが無いか、木や葉っぱが弱っていないか、どんな生き物がいるかを調べたりする活動です。
内容:
⑥インターンシップ(大学生・社会人)
活動日:特に指定なし
内容:NPO活動・公園の管理運営の活動体験
⑦草刈・剪定等の緑地管理作業員
活動日:(基本)平日午前中
内容:公園・緑地の草刈や樹木の剪定、落ち葉清掃等の作業活動